せっかちママの時短生活

毎日、忙しいワーママに時短美容をお届けします

脇の黄ばみ発見!実体験を告白。

f:id:miyavi8020:20200329101236j:plain

こんにちは、雅です。

 

私は職場で毎日、白衣を着ております。白衣のデザインが新しくなり、「心機一転行きましょう!」っと思っておりました。キレイで真新しい白衣に身を包み、忙しい毎日を過ごしておりました。

 

そんな中、診療中は個人差はあるものの汗をかきます。ここで気になった出来事がありました。

 

えっ!?

白衣の脇が黄ばんでる!

 

こんなことって!こんなことって!!信じられない!!

 はい、アラフォー雅の脇の黄ばみ攻略の始まりです。

 

 

 

衣類の黄ばみはとれるのか?

f:id:miyavi8020:20200329131552j:plain

 そして現実問題、衣類の脇部分に黄ばみがあったらどうしたら良いのでしょうか?もちろん、病気とかではないのですが今までに経験がない場合は、さすがに焦ってしまうかと思います。そこで私の実体験を交えながら、悩める黄ばみの話しをさせて頂きます。

 

 黄ばみの成分は?

 衣服についた黄ばみの成分はご存じでしょうか?

汗は水分だけでなく皮脂も含まれています。汗そのものは透明ですが、空気に触れて酸化すると黄色や茶褐色と色がつくようです。

 

黄ばみを落とす方法

①重曹で落とす。

重曹はタンパク質を分解する効果があります。脇汗によるシミにとても効果的です。また油を乳化させ浮き上がらせるので、皮脂汚れの脇の黄ばみには最適です。

 

<重曹ペーストの作り方>

  1. 重曹と水を2:1の割合で混ぜてペーストを作る
  2. 黄ばみに直接塗り、揉みこんでなじませる
  3. 20~30分ほど放置する
  4. 重曹ペーストを洗い流し、洗濯機で洗う

 

②専用洗剤で落とす

私はワイドハイター泡スプレーで落としています。

これを前日の夜に黄ジミにスプレーして、そのまま浸け置きします。その後、洗濯機で洗います。

 

 

 

③ 【番外 】最近知ったシミ取り洗剤

 

ここで最近知ったドイツ製のシミ取り洗剤、Dr.Beckmann (ドクターベックマン)です。

Dr.Beckmann (ドクターベックマン)

 

世界80か所で愛される洗剤です。全ての洗浄成分は生分解し、原料から生産工程まで環境に徹底配慮。そんなエコへのこだわりもベックマンの人気を不動のものにしているそうです。

 

  

まとめ

 もし衣類に黄ばみなどがあった場合は、まずは重曹で試してみてください。その後、酵素系の漂白剤などを使い、なるべく衣類にダメージを与えないようにしていきたいですね。多汗症の人のなどはデオドランド剤なども使用して、汗のコントロールも出来ると良いですね。

 

 

 *当ブログのブログポリシーです。  ブログポリシー

 

 

ラロッシュ ポゼでトーンアップ肌に!


今年の3月2日発売のラロッシュポゼ「UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ 」が発売されました!

早速、購入したのでレビューします!

 

トーンアップ肌にする日焼け止め

 

光の乱反射を利用して肌トーンをアップさせる、「トーンアップテクノロジーUV」に新色のローズが誕生しました。明るく肌なじみの良いピンク色で日本人の肌色と相性が良いです。

 

ファンデーションいらず?仕上げはどうする?

ほんのりピンク色で肌を優しくカバーしながら、しっとりとした質感の肌に仕上げます。気になるクマやシミの部分のみコンシーラーなどを使い、個人差はあるでしょうが、ファンデーションはなしでも良いかと思います。仕上げは、パウダーで整えて終了です。

 

敏感肌にも優しい

ラ ロッシュ ポゼは、敏感肌に優しい処方になってます。ほんのりピンク色で肌を優しくカバーしながら、しっとりとした質感の肌に仕上げます。

 

石鹸で落とせるからクレンジングはいらない!

敏感肌には優しいクレンジングいらずです。石鹸のみで十分に落とせますので、肌への負担がかなり軽減されます。

SPF値とPA値

SPF50+・PA++++ で紫外線はもちろん、PM2.5を含む大気中微粒子などからも肌を守ります。このシーズン肌が痒くなるの方には穏やかに抑えてくれるお助けアイテムです。

 

上手な塗り方のポイント

塗り方は、内から外に向けて均一に伸ばすことです。力加減が強すぎても弱すぎてもムラができやすくなります。指の腹でゆっくりと伸ばします。

顔のどこにのせる?量はどのくらい?

 

しっとりしたクリームのような質感なので、パール1個分をおでこ、鼻先、両頬、あごの5点にのせます。最後は、パウダーで滑らかにするとより綺麗な仕上がりになります。

最後に

人気シリーズの日焼け止め下地ですが、今回発売されたローズはとても良かったです。

低刺激で肌のトーンアップもしますし、乾燥やかゆみもなく使えます。

すべての方に肌トラブルが起きないわけではありませんが、試してみる価値はあるかと思います。

 

 

↓ポチっと、お願いします。

 

  
ダイエットランキング

 
健康グッズランキング

 

 

▼ブログポリシー 

https://www.miyavi8020.info/entry/2020/03/17/000058

 

 

 

 

ダイエットの先生、エリカ・アギャンさんから学ぶ

 

 

 

 

f:id:miyavi8020:20200322210524j:plain

 

 

 

こんにちは雅です。アラフォーダイエットは、なかなか進まないのが現状です。

ここでは世界的に有名なダイエットの先生、エリカ・アギャンさんかヒントを貰います。

 

 

  エリカ・アギャンさんのダイエット方法

 

 エリカ・アンギャルさんをご存じでしょうか?(エリか・アンギャルさんのHP)

元ミスユニバース・ジャパンの公式栄養コンサルタントです。

私が数年前に読んだ本です。今でも私のバイブルです。

 彼女のダイエット理念は素晴らしいです。

 

例えば、

①ダイエットとは、ただ痩せるのではなく、賢く食べること。

②何を食べているかで身体は決まる。

それによって痩せやすい体、美しい肌を手に入れることができる。       

③積極的に食べるもの、食べるのを控えるもの、それらの選択で健康で美しい体になること。

 

夜中の突然の空腹にはコレ!

夜中の突然の空腹に、ついついお菓子を食べてしまうなんてことはないですか?

 

エリカ・アンギャルさん曰く、そんな時はホット豆乳に純ココアを足し、最後に蜂蜜を少し入れたホットドリンクを飲んで落ち着かせると良いそうです。

これは、かなり効果的です。ゆっくり飲むことで空腹が穏やかに消えていきます。

私も何度も実践して、何とかお菓子を食べずにしのいでいます。

 

 

なるべく控えたい油、トランス脂肪酸

日本の食事には、農薬や添加物がとても多く使ってあります。

国の基準が緩いので仕方ないのですが、エリカ・アンギャルさんはこれに警鐘を鳴らしいています。

 

マーガリンなどのトランス脂肪酸なども、日本はまだ頻繁に使われています。

ニューヨークシティでは、2007年にレストランなどでのトランス脂肪酸は前面禁止になりました。結果、冠動脈性心疾患の危険性が低下したそうです。

見習いたいですね。

 

最後に

いかがでしたか?

エリカ・アギャンさんの事を少しだ紹介させて頂きましたが、学ぶ所がとても多いですよね。最近の彼女の新刊も、読みたいです。

  

 

 

  ↓ポチっと、お願いします。

 

  
ダイエットランキング

 
健康グッズランキング

 

 

▼ブログポリシー 

https://www.miyavi8020.info/entry/2020/03/17/000058

 

 

亜麻仁油は食べる美容液

 

オメガ3は、別名「αーリノレン酸」といいます。

必須脂肪酸の一つです。

アンチエイジングには絶大な効果があり、活性酸素を除去したり細胞膜を柔らかくします。

細胞膜は栄養を取り入れたり、老廃物を外に出したりと健康や美容に重要な働きをします。体内で合成されないので、外から積極的に摂取したいです。

私は13年前からオメガ3オイルを摂取していますが、その方法などをご紹介します。

 

 

アンチエイジングに効果絶大なオメガ3は?

オメガ3の代表格といえば亜麻仁油です。アンチエイジングにも絶大な効果があります。ここでは亜麻仁油について触れていきたいです。

 

食べる美容液といわれる素晴らしさの反面、とてもデリケートなオイルでもあります。

摂取するときは加熱はできません。私はサラダにかけて食べています。

そして保管場所も冷蔵庫です。

今は簡単にスーパーで買える亜麻仁油ですが、摂取法や保管方法には気を付けていきたいですね。

 

理想な亜麻仁油

亜麻仁油には色々な種類がありますが、出来れば有機栽培された亜麻の種から作られたものが理想です。

抽出法も、「低温圧搾」や「コールドプレス」と表示されたものが安心です。

私が摂取しているものは、「オメガニュートリショップ社の有機食用亜麻仁油」です。

理想的な環境で作られています。

 

 楽天市場で有機食品亜麻仁油を探す

 

亜麻仁油の摂取方法

亜麻仁油は、一日大さじ1杯摂取するようにします。

私は、亜麻仁油と醤油を混ぜてサラダにかけて食べています。

納豆にかけても美味しく食べられます。

様々な食べ方がありますが、前述したように加熱は出来ないことだけ覚えておきたいです。

最後に

亜麻仁油はアレルギーにも効果的だというデータもあります。

花粉のこの時期も、積極的に摂取していきたいです。

もちろん摂取しすぎも良くないですが、大さじ1杯を守りながら日々の食生活に取り入れたいです。

 

  ↓ポチっと、お願いします。

 

  
ダイエットランキング

 
健康グッズランキング

 

 

▼ブログポリシー 

https://www.miyavi8020.info/entry/2020/03/17/000058

 

 

 

 

歯科衛生士おすすめのブレスチェッカー

こんにちは、雅です★私の職業は歯科衛生士です。なのでタイトルにあるように、患者さんから「口臭の相談」は日常的にあります。

最大の問題は「自分の口臭はわからない」これに尽きるかと思います。今日は、その口臭と絡めてお話をします。

 

 

口臭の原因

口臭の原因の90%はお口にあります。勿論、胃腸疾患などの内臓疾患が原因の場合もあります。私の経験からすると、口臭のほとんどは歯周病が原因のように思えます。

歯周病は、自覚症状があまりないです。

ブレスチェッカーで口臭に気付く

実は初期の段階に、口臭が出る場合もあります。

そこで早期発見早期治療を行えば、こじらせることはありません。

口臭は言うまでもなく、健康のバロメーターになります。

 そして残念ながら、自分の口臭は分かりません。なので人に教えてもらうしかありません。私も歯科衛生士やってますが、患者さんに対して「あなた臭いますよ。」とは、なかなか言えません。ですので、どうしても心配な方はブレスチェッカーをおすすめします。

 ブレスチェッカーの紹介

タニタの口臭チェッカー

定番のタニタです。口臭レベルが段階的に表記されますのでとてもわかりやすいです。

携帯できるサイズなので、人と会う前に簡単にチェック出来ます。スタイリッシュでシンプルなデザインです。

 

こちらもタニタです。イラスト付きで可愛く、センサー寿命は500回測定または、購入後1年経過した場合(どちらか早い方)です 。

 

歯科で分かる病気とは?

歯科医院では歯周病や虫歯以外にも、患者さんの隠れた病気を発見できる事があります。心当たりのある方は必見です。

糖尿病患の方の事例

例えば、歯石取りを何度もしてもすぐまた、歯石がついてしまう患者さんがいらっしゃいました。明らかにおかしい・・・・そして、ほんのり甘酸っぱい口臭・・・

病院で血糖値の検査をして頂いた結果、糖尿病が見つかりました。

蓄膿症の方の事例

また、お口全体のレントゲン写真を撮った時に、鼻のあたりに黒い大きな影がありました。その方は蓄膿症でした。

このように歯科医院では、歯科以外でも様々な病気を発見できます。

ほんのりピンク色で肌を優しくカバーしながら、しっとりとした質感の肌に仕上げます。

 最後に

口臭も病気も、必ず予防ができます。

歯科に限らずですが、早期発見早期治療が時間もお金も結果的には掛かりません。

面倒ですが定期検診はキチンと行きたいですね。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

  
ダイエットランキング

 
健康グッズランキング

 

*当ブログのブログポリシーです。  ブログポリシー

 

食物繊維で病気リスクを減らそう

 

食物繊維が腸内環境に良い影響を与えるのは、もうすでにご存じのお話です。

そして様々な病気のリスクを回避します。

ここでは優秀な論文データから読み解いていこうと思います。

 

前回の記事同様、サイエンスライター鈴木祐さんの「最高の体調」を参考にさせて頂きます。

[rakuten:book:19194227:detail]

 

食物繊維と死亡率&癌発症率

2015年に中国のPLA病院が行った研究からです。この研究には、なんと驚異の180万人もの被験者からデータを取っています!そして食物繊維の効果について信頼性の高い結論を導き出しています。

結果は驚くべきもので、食物繊維の摂取量が多い人は少ない人と比べて早期死亡率が23%も下がり、癌の発症率は17%ほど低下。さらに炎症系の病気には43%ものリスクが下がったようです!

食物繊維の摂取量が1日10グラム増えるごとに早期死亡率が11%ずつ減っていきます。

食物繊維って凄すぎませんか?

 

 

食物繊維と和食

何といっても野菜とフルーツの摂取です。もう当たり前ですね。

例えば・・・ゴボウ、キノコ類、海藻、寒天、リンゴなどなど。

ここで思たのですが、和食を心がけていれば自然と食物繊維の摂取が増えるのではないでしょうか?

例えば、豚汁やワカメの酢の物。きんぴらごぼうにキノコのホイル焼き。

私も日本の母さんとして、和食生活を実践していきたいです。

 

最後に

私たちの腸内細菌は、加工食品が大の苦手です。

中でもファストフードなどの高脂肪な食品やスナック菓子や清涼飲料水・・・

それらの食品が増えれば、腸内細菌が死にやすくなるそうです。

あぁ~、耳が痛い( ノД`)

せめて全体の食事の1~2割までに抑えるよう、サイエンスライターの鈴木祐さんも言ってます。忙しい方はコンビニ食でも良いですので、食物繊維の摂取に心がけたいものですね。

 

 

 

  キレボディを目指すあなたへ【すっきりフルーツ青汁】

↑   ↑   ↑

サンプルで飲んだことがあります。クマザサ配合と聞いていたので、苦いかも(-_-;)と思っていましたが、クセもなくおいしく飲めました。

野菜が苦手な人でも美味しく飲めそうです。

 

 

  
ダイエットランキング

 
健康グッズランキング

 

*当ブログのブログポリシーです。  ブログポリシー

 

プロバイオティクスで鼻のムズムズを抑え込む

 

花粉症の季節ですね(-_-;)

私は年中鼻炎なので、特にいつもと一緒です。

そんな中、最近の鼻炎対策のプロバイオティクスサプリを紹介します。

参考文献はこちら↓ ↓サイエンスライター鈴木祐さんの「最高の体調」です。

[rakuten:book:19194227:detail]

 

【プロバイオティクスの実験】

フロリダ大学の実験では、花粉症に悩む男女173名がプロバイオティクスを8週間飲み続けたところ、目のかゆみと鼻水の量が減っていました。

アレルギー症状は炎症の一種なので、腸内環境が整ったら自然と鼻水やかゆみがやわらいだそうです。

しかも近年はメンタルの改善効果も期待されています。

プロバイオティクスを4週間飲んだ被験者は攻撃的な思考も減り、落ち込んでも早く立ち直れるようになった事例があるそうです。

 

 

【プロバイオティクスを飲んでみた】

 実際に飲んでみました。私が飲んでいるのは、iHerbの「probiotic-3」です。

海外のものなので一粒が大きい。2cmあります(;'∀')

まだ飲み始めですが、一週間で便の質が改善されました!

臭いもなくバナナ状の理想な便です。

肝心の鼻炎症状などは、まだ改善にないです。1ヶ月間、続けてみて改善がなかったら別の商品切り替えたいと思います。

 

f:id:miyavi8020:20200313213237j:plain

 

【その他のプロバイオティクス商品】

私はiHerbの「probiotic-3」を使用していますが、その他でも本書では、「ビオスリーHi錠」「カルチュレル30ベジカプセル」「NOW サッカロミセス プラウディ」などが紹介されています。

 

 楽天市場でビオスリーHi錠を探す

 

 楽天市場でNOW  サッカロミセス プラウディを探す

 

今、飲んで入るものも、1か月間続けてみて様子を見ながら切り替えていきたいです。

勿論、食事も大切です!その辺りは、次回にアップします(^^)/

 

 

 
ダイエットランキング

 
健康グッズランキング

 

*当ブログのブログポリシーです。  ブログポリシー